ニュース
デル、XPSの後継機となる14.5型/16.3型高性能ノート「Dell 14/16 Premium」
2025年6月26日 15:42
デル・テクノロジーズは、XPSの後継機種にあたる14.5型ノート「Dell 14 Premium」および16.3型の「Dell 16 Premium」を発表した。発売時期および価格は、前者が販売中/29万9,000円から、後者が7月15日/44万3,000円から。
どちらも、同社が以前展開していたフラグシップノート「XPS」のコンセプトを継承する製品で、シームレスグラスタッチパットやタッチファンクションキー、狭額縁デザインのディスプレイといった仕様を引き続き採用。CNCアルミニウムやGorilla Glass 3といった高品質素材も使用している。CPUには最新のCore Ultraシリーズ2を採用する。
Dell 14 Premium(DA14250)
Dell 14 Premium(DA14250)は、14.5型ディスプレイを搭載したモデル。発売は6月26日で、出荷は7月中旬より。
主な仕様は、CPUにCore Ultra 7 255Hまたは265H、メモリ32GBまたは64GB、ストレージに1/2/4TB SSD、ディスプレイに1,920×1,200ドット/120Hz表示対応14.5型液晶または3,200×2,000ドット表示/タッチ対応14.5型OLEDディスプレイ、OSにWindows 11 HomeまたはProを搭載する。
オプションとしてGPUにGeForce RTX 4050 Laptop GPU(6GB、30W)を選択できる。なお、CPU内蔵GPU選択時はメモリがLPDDR5x-6400で、60WのUSB PDアダプタが付属、バッテリ駆動時間が約18時間。GeForce選択時はメモリがLPDDR5x-8400となり、100WタイプのUSB PDアダプタが付属、バッテリ駆動時間が約11時間となる。
構成例として、Core Ultra 7 255H、メモリ32GB、1TB SSD、液晶搭載モデルが29万9,000円、Core Ultra 7 255H、メモリ32GB、1TB SSD、GeForce RTX 4050 Laptop GPU、タッチ対応OLEDディスプレイ搭載モデルが40万4,600円。
インターフェイスは、Thunderbolt 4 3基、microSDカードスロット、1080p/Windows Hello対応Webカメラ、Wi-Fi 7、Bluetooth 5.4、音声入出力、指紋センサーなどを備える。バッテリは70Wh、本体サイズは320×216×18mm、重量は液晶搭載モデルが1.66kg、OLED搭載モデルが1.72kg。
本体色はプラチナとグラファイトで、プラチナは日本語配列もしくは英語配列のキーボードが選択可能、グラファイトは英語配列キーボードのみとなる。
Dell 16 Premium(DA16250)
Dell 16 Premium(DA16250)は16.3型ディスプレイを搭載した上位モデルで、GeForce RTX 5050(45W)/5060(45W)/5070(55W) Laptop GPUを標準で搭載し、CPU内蔵GPUモデルは存在しない。6月26日より一部構成を予約開始し、7月より生産開始し、8月中旬より出荷する。
なお、GeForce RTX 5070 Laptop GPUモデルのみ8月発売開始となる。また、このモデルのみメモリがLPDDR5x-8400、インターフェイスがThundrbolt 5に変更される。
主な仕様は、CPUにCore Ultra 9 285H、Core Ultra 7 255Hまたは265H、メモリLPDDR5x-7467 32GB、ストレージに1/2/4TB SSD、ディスプレイに1,920×1,200ドット/120Hz表示対応16.3型液晶または3,840×2,400ドット表示/タッチ対応16.3型OLEDディスプレイ、OSにWindows 11 HomeまたはProを搭載する。
構成例として、Core Ultra 7 255H、メモリ32GB、1TB SSD、GeForce RTX 5060 Laptop GPU、液晶搭載モデルが44万3,000円、Core Ultra 9 285H、メモリ32GB、1TB SSD、GeForce RTX 4050 Laptop GPU、タッチ対応OLEDディスプレイ搭載モデルが52万5,500円。
インターフェイスは、Thunderbolt 4 3基、microSDカードスロット、1080p/Windows Hello対応Webカメラ、Wi-Fi 7、Bluetooth 5.4、音声入出力、指紋センサーなどを備える。バッテリは99.5Wh、本体サイズは358.1×240×18.7mm、重量は液晶搭載モデルが2.06kg、OLED搭載モデルが2.11kg。
本体色はプラチナとグラファイトで、プラチナは日本語配列もしくは英語配列のキーボードが選択可能、グラファイトは英語配列キーボードのみとなる。
キャンペーンなども実施
現在「Early Summerキャンペーン 2025」を開催しており、抽選で約2,000名に最大1万円分の特典が当たるキャンペーンを実施中。具体的にはCore Ultra搭載PC、Snapdragon搭載PC、Core Ultra搭載Alienwareの購入では1万円分のQuoカード、Ryzen搭載PC購入で最大1万円のPayPayポイントがプレゼントされる。
また、7月7日まではDell Rewardsというポイントプログラムで、2倍の3,000ポイントを提供中。さらに、分割金利0%、1%の手数料で今購入しても支払いを冬にずらせるキャンペーンなどを実施中だ。
7月8日からはブラックフライデーセールを実施する。今回のDell Premiumシリーズは対象外となるそうだが、こちらも多数の製品が用意される見込みだ。